税務申告(決算及び法人税・所得税等の確定申告)
会計・税務申告
「節税」は目的ではなく、資金を増やすための手段でなければなりません。資金を増やすことができる節税対策で会社と社長様のライフプランをサポート!
“わかりやすさ”で経営を支援します!
会計業務
経理事務のスタッフがいなくても安心してお任せいただけます。
会計入力:領収書、通帳、請求書等の基礎資料をご準備頂くだけです。あとはすべてお任せで安心です。
自計化の支援:自計化をご要望の場合には、会計ソフトの導入から運用開始までのサポートで安心です。
決算・税務申告業務
申告書作成:法人税・住民税(都道府県民税、市町村民税)・事業税・消費税・償却資産税等
決算予測:早めのシュミレーションで決算申告時の資金対策にお役立て頂きます。
節税対策:会社のニーズ、状況に合った節税対策をご提案します。
この記事を見た人はこんな記事も見ていますRECOMMEND
-
建設業許可の取得支援
許可を取っていなかったために、一瞬にして仕事を失った会社は、枚挙に暇がありません。コンプライアンスの重要性が高まるなか、建設業は、下請、孫請けであっても建設業許可の取得はもはや絶対不可欠です。会社を守りたければ、まず何よりも「建設業許可」です!許可取得の手続き、毎年の決算報告、更新までサポートを致します。
-
生命保険、損害保険アドバイス
生命保険は、法人化した場合の大きなメリットの一つです。保険料の半額を経費にできる上に、社長が万が一の時の保障、さらに将来の社長勇退後の老後資金の財源にもできます。まさに「一石二鳥」ならぬ「一石三鳥」です。また法人及び社長様個人の 無駄な保険、目的のあいまいな保険の見直し、支出削減、費用対効果のアップも応援します。
-
税務申告(決算及び法人税・所得税等の確定申告)
“わかりやすさ”で経営を支援します!<会計・税務顧問業務>会計、税務、経営に関する相談業務、記帳代行(領収書等の原紙資料をご提出頂くだけで大丈夫です)、月次決算業務サポート(毎月の試算表、各種分析資料作成)、決算業務および法人税、所得税、消費税、償却資産税等の確定申告等
-
年末調整、給与計算、労働保険、社会保険
税務、社会保険等の変更情報をタイムリーにお届けするので安心です。毎月の給与計算、年末調整、各種支払調書等作成、提出、労働保険(雇用保険、労災保険)手続、社会保険(健康保険、厚生年金保険)手続、助成金申請など
-
会社設立(個人事業主の法人なり)
個人事業を法人にするメリット・デメリット、法人にした場合の節税額等のご相談から設立手続きまでトータルでサポートします。棚卸資産等の資産の移転処理、固定資産の扱い 、事業税、消費税の対応等注意しなければならないポイントを丁寧に押さえます。
-
資金繰り管理マスターの支援
資金繰り管理のイロハからお教えします。資経営者にとって、売上や利益以上に気にすべきことがあります。それが、お金です。資金ショートは倒産に直結します。また、銀行は今後、自助努力をしない企業には融資をしてくれません。資金繰り管理は、自助努力の要となるものです。